--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.07.24
青色防犯灯・・・効き目は?
。。。。。。。。青色防犯灯。。。。。。。。
駐輪場に設置している所が最近増えたそうだ
2つの面で犯罪をくいとめる
1つは・・・・・罪を犯す前の興奮状態を冷ます
もう1つは・・・暗闇での視認性が高く、照らされた人が目に付きやすい
と言う事らしい
我が家も過去に私や子供の自転車を3回もとられた事がある
どれもカギを掛けて置いてあったのに
ひどかったのは ガレージの中に入ってバイクを盗もうとして
未遂に終わった事も
色んな箇所が壊されていて キーを挿す所もつぶされていた
こうなると どうして犯行をくい止めるか対処の仕様がない
何ヶ月も経って盗まれた自転車を引き取りに来いと警察から連絡が
我が家から程遠い場所に
状態を聞いて処分して貰おうとしたが だめ との事仕方なく
車で引き取りに・・・
一人一人が防犯の意識が重要なのは分かるけど まず第一に
自分の物と他人の物 の区別をしてほしい
本人は ちょっと借りるだけと軽い気持ちだろうが
他人が困ると言う意識は無いんだろうか
自分の子供の自転車を取られたお母さんは
もっといいものを持って帰ってきたと平気で言われた事がある
自分の痛みは他人も同じって事分かってほしいな
この間の記事に 捕らえた じゃなく 捕らえられた?
警察官の話 ど~なってんの世の中
![ll3ha[1].gif](http://blog-imgs-18.fc2.com/k/e/n/kenrin/ll3ha[1].gif)
今夜のおかず
。。。。。。チキンの香草焼き 山芋の酢の物 焼きなす


駐輪場に設置している所が最近増えたそうだ
2つの面で犯罪をくいとめる

1つは・・・・・罪を犯す前の興奮状態を冷ます
もう1つは・・・暗闇での視認性が高く、照らされた人が目に付きやすい
と言う事らしい
我が家も過去に私や子供の自転車を3回もとられた事がある

どれもカギを掛けて置いてあったのに
ひどかったのは ガレージの中に入ってバイクを盗もうとして
未遂に終わった事も
色んな箇所が壊されていて キーを挿す所もつぶされていた

こうなると どうして犯行をくい止めるか対処の仕様がない
何ヶ月も経って盗まれた自転車を引き取りに来いと警察から連絡が
我が家から程遠い場所に
状態を聞いて処分して貰おうとしたが だめ との事仕方なく
車で引き取りに・・・

一人一人が防犯の意識が重要なのは分かるけど まず第一に
自分の物と他人の物 の区別をしてほしい
本人は ちょっと借りるだけと軽い気持ちだろうが

自分の子供の自転車を取られたお母さんは
もっといいものを持って帰ってきたと平気で言われた事がある
自分の痛みは他人も同じって事分かってほしいな
この間の記事に 捕らえた じゃなく 捕らえられた?

警察官の話 ど~なってんの世の中
![ll3ha[1].gif](http://blog-imgs-18.fc2.com/k/e/n/kenrin/ll3ha[1].gif)
今夜のおかず
。。。。。。チキンの香草焼き 山芋の酢の物 焼きなす


スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://kenrin.blog45.fc2.com/tb.php/93-c2229aff
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
放置自転車が多いのも、どこかで乗ってきて置いていくのだそうですね。
嘆かわしいことです。
軽い気持ちと言われるその神経がわかりませんね
善悪の区別もつかなくなってしまったのでしょうか・・
ああ・・怒ったらお腹がすいた・・と思ったら美味しそうなチキンの香草焼きが
酢の物が・・焼きなすが・・・
盛りつけもさすが!でお腹がグーです
嘆かわしいことです。
軽い気持ちと言われるその神経がわかりませんね

善悪の区別もつかなくなってしまったのでしょうか・・
ああ・・怒ったらお腹がすいた・・と思ったら美味しそうなチキンの香草焼きが

盛りつけもさすが!でお腹がグーです

わが家も、通りの傍のせいか、自転車やら植木やら、持って行かれてしまいます。
かぎかけてあるのに、自転車もって行っちゃうんですよ。
植木は、きれいなのからなくなるから、きっと下見してるんだろうなあ。
盗んだ自転車に乗って、気持ちは晴れるのかしらねえ。
かぎかけてあるのに、自転車もって行っちゃうんですよ。
植木は、きれいなのからなくなるから、きっと下見してるんだろうなあ。
盗んだ自転車に乗って、気持ちは晴れるのかしらねえ。
人のものも自分のものも区別がつかない人間が増えましたね。
物が豊富にありすぎて物を大事にしないことも原因の一つでしょうね。
我が家の前に可愛いピンクの子供用の自転車が放置されていましたので道から見える場所に数週間保管しておきました。
とうとう誰も引取りに来ないので交番へ届けましたが子供用だしそう遠くからきたのではないと思いますが親御さんも無くなった事(おき忘れ)気に成らないのかと思いました。
変な世の中になりましたね。
物が豊富にありすぎて物を大事にしないことも原因の一つでしょうね。
我が家の前に可愛いピンクの子供用の自転車が放置されていましたので道から見える場所に数週間保管しておきました。
とうとう誰も引取りに来ないので交番へ届けましたが子供用だしそう遠くからきたのではないと思いますが親御さんも無くなった事(おき忘れ)気に成らないのかと思いました。
変な世の中になりましたね。
setukosan。こんばんわ。
本当に悲しい世の中ですね。
自転車を盗んで乗り逃げだなんて。
考えられません。
私も何度か色々と痛い目にあいました。
本当に凄くショックですよね。
子供を育てていて この世の中
誰を信じろと教えていけばいいのだろうって思います。
例え助けてもそれをあだで返されかねない世の中。
全く悲しい限りですね。
本当に悲しい世の中ですね。
自転車を盗んで乗り逃げだなんて。
考えられません。
私も何度か色々と痛い目にあいました。
本当に凄くショックですよね。
子供を育てていて この世の中
誰を信じろと教えていけばいいのだろうって思います。
例え助けてもそれをあだで返されかねない世の中。
全く悲しい限りですね。
近頃 頭に来る事!多いですよね。
怒る事は体にも 神経にも良くないことは・・・
♪わかっちゃいるけど やめられねー♪
庭にあるハーブを(チャイブ、イタパセ、バジル、ローズマリー)
のせたチキン お安いおかずだけど
おいしかったよ^^
怒る事は体にも 神経にも良くないことは・・・
♪わかっちゃいるけど やめられねー♪
庭にあるハーブを(チャイブ、イタパセ、バジル、ローズマリー)
のせたチキン お安いおかずだけど
おいしかったよ^^
やっぱり!盗まれましたか。
すっごく 腹が立ちますよね。
荷物持って出てきたらな~い?かぎ掛けてあるのに
陽だまりの猫さんの所でも花泥棒いるんですね。
家も以前とられたんですよ。
前から見たら分からない様に後ろ半分そっくり
大きな鉢に入れていたんですが やっと綺麗に咲いたのに
”花泥棒は泥棒にあらず” 誰が言ったんでしょうね
確かに 育てる手間はいらないけれど・・・なんか へんだよぅ~
すっごく 腹が立ちますよね。
荷物持って出てきたらな~い?かぎ掛けてあるのに
陽だまりの猫さんの所でも花泥棒いるんですね。
家も以前とられたんですよ。
前から見たら分からない様に後ろ半分そっくり
大きな鉢に入れていたんですが やっと綺麗に咲いたのに
”花泥棒は泥棒にあらず” 誰が言ったんでしょうね
確かに 育てる手間はいらないけれど・・・なんか へんだよぅ~
ほんとに なんでも手に入る時代だから 在ってあたりまえ
自分さえ良ければそれでいい
何でも偏差値でその人の価値を決めてしまう世の中
本当の好さはそんなもので図れないはず
子供の自転車 どうして親が気付かないんでしょうね。
又 買えばいい とでも思っているんでしょうかね。
勿体無い!!!
自分さえ良ければそれでいい
何でも偏差値でその人の価値を決めてしまう世の中
本当の好さはそんなもので図れないはず
子供の自転車 どうして親が気付かないんでしょうね。
又 買えばいい とでも思っているんでしょうかね。
勿体無い!!!
この時代に子育て ほんとに大変ですよね
物は溢れているし お金さえ出せば何でも欲しい物が
手に入る
外で遊んでいても親は目を離せない
先日の事なんですが
店の中で走り回る子供さんがいたんです
他のお客さんも居られるので 息子が親御さんに
危ないからと お願いしたんですが効き目なし
2度目も効果なし 誰の子供って感じ
あんまりなんで もう一度お願いしに行くと
”分かってます” と 逆に叱られました
そして今度は 靴のまま椅子の上に・・・
お母さんはそ知らぬ振り・・・どーなってんの
物は溢れているし お金さえ出せば何でも欲しい物が
手に入る
外で遊んでいても親は目を離せない
先日の事なんですが
店の中で走り回る子供さんがいたんです
他のお客さんも居られるので 息子が親御さんに
危ないからと お願いしたんですが効き目なし
2度目も効果なし 誰の子供って感じ
あんまりなんで もう一度お願いしに行くと
”分かってます” と 逆に叱られました
そして今度は 靴のまま椅子の上に・・・
お母さんはそ知らぬ振り・・・どーなってんの
お邪魔します。先日は有難うございました。
さて盗難自転車ねー。我が家も何度やられた事か・・・。
ご親切な方に電話を頂いて引き取りに行った事も。
駅前なので家の前が駐輪場状態です。2週間に一度役所から
撤去に来て、ついでに我が家のも持って行かれた事も度々。
遠い所まで電車とバスを乗り継いで、おまけに2千円払って
引き取りに行ったものです(それに懲りて今は路地裏に)
放置自転車を見かねて電話番号で報せると、「有難う」と「あっどうも」で引き取りに来る人は半半の状態。出しゃばり叔母さん(私)も最近は悩んでます。でもきっとほっとけないでしょうねー。
さて盗難自転車ねー。我が家も何度やられた事か・・・。
ご親切な方に電話を頂いて引き取りに行った事も。
駅前なので家の前が駐輪場状態です。2週間に一度役所から
撤去に来て、ついでに我が家のも持って行かれた事も度々。
遠い所まで電車とバスを乗り継いで、おまけに2千円払って
引き取りに行ったものです(それに懲りて今は路地裏に)
放置自転車を見かねて電話番号で報せると、「有難う」と「あっどうも」で引き取りに来る人は半半の状態。出しゃばり叔母さん(私)も最近は悩んでます。でもきっとほっとけないでしょうねー。
Posted by osekih at 2006.07.25 14:23 | 編集
確かに最近のモラルはどうなっちゃったんでしょうね。
>自分の子供の自転車を取られたお母さんは
もっといいものを持って帰ってきたと平気で言われた事がある
読んでてあきれました。。(^。^;
そう言う親に育てられた子どもはどういう大人に育つんでしょうね。
なんだか、空恐ろしく感じます。
自分がやられたら、ほかでやり返す。。なんてことになったら
もはや、収拾の付かない世の中になってしまいますよね。
今の若いママさんたちは私たちの年代が育てたんですよね。
なんだか責任感じちゃいます。
>自分の子供の自転車を取られたお母さんは
もっといいものを持って帰ってきたと平気で言われた事がある
読んでてあきれました。。(^。^;
そう言う親に育てられた子どもはどういう大人に育つんでしょうね。
なんだか、空恐ろしく感じます。
自分がやられたら、ほかでやり返す。。なんてことになったら
もはや、収拾の付かない世の中になってしまいますよね。
今の若いママさんたちは私たちの年代が育てたんですよね。
なんだか責任感じちゃいます。
やはり、盗難の経験 おありなんですね。
撤去ついでに osekihさんちのも・・・これこれ何すんの~
この頃”おせっかい叔母さん”なくなりましたね。
でも 居て欲しいですね
昔の様に 他人さんの子供でも叱れる様な叔母さん達が
そうしたら今日の様な無残な事件が起こる事が少しは無くなるのにね。
撤去ついでに osekihさんちのも・・・これこれ何すんの~
この頃”おせっかい叔母さん”なくなりましたね。
でも 居て欲しいですね
昔の様に 他人さんの子供でも叱れる様な叔母さん達が
そうしたら今日の様な無残な事件が起こる事が少しは無くなるのにね。
自分の痛みは他人も同じ。本当ですね。
やられたらやり返す、そんな風に 心がすさんでしまうのは哀しいですね。
できれば すさんだりするのではなく、痛みのわかる人がたくさん増えるといいなあと。自分もそうありたいなあと思います。
チキンの香草焼き。。おいしそう~山芋も。。♪
とってもおしゃれで&ヘルシーでいいな~。
やられたらやり返す、そんな風に 心がすさんでしまうのは哀しいですね。
できれば すさんだりするのではなく、痛みのわかる人がたくさん増えるといいなあと。自分もそうありたいなあと思います。
チキンの香草焼き。。おいしそう~山芋も。。♪
とってもおしゃれで&ヘルシーでいいな~。
Posted by sabo at 2006.07.27 07:43 | 編集
私達には考えられない事が平然と行なわれる時代
世相の反映・・・いやいや子供を育てる親にも
なにか甘えがあるんでは
しゃぁ~ないなーこんな時代やから・・・では済まされないですね
osekihさんの様におせっかい叔母さんにならないと
世相の反映・・・いやいや子供を育てる親にも
なにか甘えがあるんでは
しゃぁ~ないなーこんな時代やから・・・では済まされないですね
osekihさんの様におせっかい叔母さんにならないと
子供の頃の喧嘩も少なくなって相手の気持ちや
痛みが分かる子供たちが少なくなってきたのかな
自分の事しか考えないんじゃなくて
少し気持ちに ゆとり がほしいですね。
痛みが分かる子供たちが少なくなってきたのかな
自分の事しか考えないんじゃなくて
少し気持ちに ゆとり がほしいですね。
| HOME |
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:setukosan
こんなの・・・見たよ
こんなこと・・聞いたよ
こんなに・・・思ったよ
生きているって素晴らしい
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- 植物と香りのある生活 まゆみさん
- あのね。。。from Angelica アンジェリカさん
- ヘルパー南天♪自分を磨く 南天さん
- 私の夢のカタチ ~植物 powerで癒したい~saboさん
- 海外の情景 今日の一枚
- 寿司屋のおかみさん小話
- パキッ☆とな しおりんさん
- ふわふわ。り
- 猫の里から つーさん
- ひだまり日記2 いのりんさん
- よさこいみかん通信 ふたばこさん
- Amarantine~永遠の花~ 白あずきさん
- 夢見るころを過ぎても あんっこさん
- あるがままで行こう♪ あやちさん
- ばなばなにっき ひでさん
- 京都~Yutorie Cafe ふくちゃんさん
- 風の暦♪ sionさん
- ほほえみ通信 かたくりさん
- おひけ~ニャすって
- ・・夢をつなぐ白い糸・・ ayaさん
- でこぽん・・・でこぽんさん
- 四季折々(3)
- ノンの素材部屋
- 管理者ページ
Credit
Powered By FC2 BLOG